ABOUT
データベースエンジニア改めシリコンバレー駐在をしているミックです。著作や記事の紹介ページです。
サイト内、どこでもリンクフリーです。
TOPICS
2025.05.27 | 6/12に拙著の紹介を行うイベントが中野のPleasanter Loungeにて開かれます。書籍を景品にしたジャンケン大会もあるので運が良ければ参加費の元が取れるはず。 |
---|---|
2025.05.21 | EnterpriseZineに「10年前の登場から再び脚光を浴びる「HTAP」は何がスゴイのか?」が公開されました。 |
2025.05.01 | CodeZineにDevelopers Summit Recapが公開されました。 |
2025.04.28 | 『達人に学ぶ SQL徹底指南書』がKindle Unlimitedで読めるようになりました。 |
2025.04.23 | EnterpriseZineに「TiDBのユースケースから探るNewSQLの長所」が公開されました。 |
WORKS

レベル:中~上級
大量データを扱う際にハイパフォーマンスを実現するためのSQLの書き方と、実行計画を見ながら性能を解析する技術がテーマです。
サポートページ
サポートページ

レベル:初~中級
データベースの論理設計(ER、正規化)、物理設計(RAID、アーキテクチャ)などについての解説です。
サポートページ
サポートページ

レベル:初級
データベースに初めてふれる学生や新入社員の方々に向けた入門書。木村明治さんとの共著。
サポートページ
サポートページ

レベル:上級
Joe Celko著。世界で一番読まれているであろうSQLの解説書。SQLを1年以上使っているDBエンジニアを対象にした上級テクニックを解説。自分が翻訳を務めました。
サポートページ
サポートページ

レベル:上級
Joe Celko著。『プログラマのためのSQL』のスピンオフで、木と階層構造を扱う方法論のみにフォーカスしたマニア度の高い一冊。
サポートページ
サポートページ

レベル:上級
Joe Celko著。SQLの練習問題。難易度は高い。もし難しいと思ったら上掲の拙著『達人に学ぶ SQL徹底指南書』へ。
サポートページ
サポートページ

レベル:初級
SQLを初めて学習するの方々に向けた入門書。おかげさまで第二版。
サポートページ
サポートページ

レベル:初級
SQLの中級入門のテクニックを対話形式で分かりやすく解説します。
サポートページ
サポートページ